魚の希少な部位が入荷するお店さんって事で、まぁ私は結構いろいろな部位を食べてるけど、面白そうなのでお連れ様に珍しい物を食べさせたくて行ってみました。
お店構えは壁とかなくて路面にいきなりコの字カウンターがあってファサードは人が写りすぎるので、カウンター正面から見えるメニューや注意書き
今まで食べたことのなかったであろうお連れ様も喜んでくれて何よりで連れて来た甲斐があった💫
Good Experience!!
明鏡止水333(左)と鳩正宗吟烏帽子(右)

明鏡止水333を飲んだの初めてかな?
しらかば錦という酒米も知らなかった。飲食店限定酒のようですね。
鳩政宗も知らなかった可愛いラベルなのですが、比較的新しい酒米の吟烏帽子(ぎんえぼし)を使って醸されたお酒なんですね。
お店構えは壁とかなくて路面にいきなりコの字カウンターがあってファサードは人が写りすぎるので、カウンター正面から見えるメニューや注意書き
強力米を使った千代むすびはふくよかでボディがしっかりした味わい。
国権の山廃は通常の漢字がドドん!のボトルと違って可愛い感じ。
味わいが思いのほか軽めなのは冷やしちゃうと閉じちゃう感じで常温以上が良いのかな?
鯨の心臓刺(左)とエイの肝刺(右)
鯨の心臓刺(左)とエイの肝刺(右)
鯨の心臓はブリんとした食感で鉄分豊富そうな旨味がある!
エイの肝は冷凍したものを薄めにスライスしてるかな?
完全な生を食べたことはあるけど、この仕立ては初めて。
口の中に入れると噛まずして溶けていくぅぅぅ〜♡
Good Experience!!
明鏡止水333(左)と鳩正宗吟烏帽子(右)
明鏡止水333を飲んだの初めてかな?
しらかば錦という酒米も知らなかった。飲食店限定酒のようですね。
鳩政宗も知らなかった可愛いラベルなのですが、比較的新しい酒米の吟烏帽子(ぎんえぼし)を使って醸されたお酒なんですね。
フード2品、お酒4杯で鳩政宗だけ700円だったので合計3,200円
20分ほどでサクッと撤収。
この感じ良いね!!
注意書きも多くて写真撮りづらいかと思いきや、写真撮りますか?ってボトルも置いてくれるし対応が優しいお店さんでした
生さばと生カキも気になったけど体調微妙なので控えた。
エイの心臓が入荷されてることもあるらしいけど、この日はなくて、名物のいくら丼もなくて残念!
魚草さんは日本酒の仕入れなどツイッターで発信されています
https://twitter.com/UOKUSAsakenome
上野御徒町周辺を巡るならご参考までに
さ~て本日の巡り人は💫
・シノバズブルワリーひつじあいす
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/hitsuji-love.html
・呑める魚屋 魚草
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/uokusa.html
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/hitsuji-love.html
・呑める魚屋 魚草
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/uokusa.html
・日本酒原価酒場御徒町店 鮨カゲロウプロジェクト
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/sushi-kagerou.html
・旧岩崎邸庭園
・BLUE LEAF CAFE
https://perfect-star1227.blogspot.com/2022/11/blue-leaf-cafe.html
・食と酒 -Sel-