9月1日からリニューアルオープンしたREVOでタンクを見ながら、名前が先行した横浜家系IPAとフライト。

一番左の家系IPAはハーフオーダーで、右の4つがフライト。
フライトの量が結構入っててビックリ‼️
絶対に金額に対して液量がおかしいから聞いてみたら「本当は各100mlなのに入れすぎました」との事。
ありがたいです笑
多分1番右のシードルの量が100mlくらい(そしてシードルは元値が高いから100ml入れない設定じゃないかな?)

家系IPAは名前のぶっ飛びさとは裏腹にヴィックシークレットとモザイクの好きなところがしっかり感じられてかなり美味しい‼️
多分原型は社長IPAだけどかなりブラッシュアップされてる。
コレはHazy好きな人は1度試してもらいたいくらい良く出来てると思います。

グリーンルームはセッションらしく軽いけどちゃんと香りは有って満足感が有ります。

インペリアルレッドは苦手な香りがいるんだけどPolarisのせいかな?

ホップシェイクIPAはもろにサブロの嫌いな部分が出てる。

フィルドポムというシードルは不調法の直感で、熟成感のある甘味とリンゴの皮と身の間にある若いチリのようなピリッとした酸味を感じるのですが、多分私独特の感じ方だと思います。
使ってるモルトとホップが書いてあるメニューはブリュワリーならではで良いですね。

ワインはグラス売りもしてますが、ボトルの値段を見るとかなり割高な印象。

ボトルや缶の販売はリニューアル前より減ったようです

伺ったのがランチとディナーの間のバータイムだったからか、会計はキャッシュオンでした

お店の休みなどの情報はインスタでチェックできます
https://www.instagram.com/revobrewing/
最後に懐かしの社長ビールことI am"THE"President

社長ビールが家系IPAに生まれ変わって、出番の無くなった自己顕示欲満載のグラスはどうなったのだろうか…笑っ
0 件のコメント:
コメントを投稿