春が来る前に、白楽の名店ブーシェルで冬の風物詩となっているグリューンコールを食べたいけれど、行く時間が作れないので自分で作ることにしました。
使う材料
ケール(300gザク切り)
玉ねぎ(1/2個みじん切り)
人参(1/2本みじん切り)
ウインナーやベーコン等の加工肉(ケールと同量)
サラダオイルorオリーブオイルorバター
水
生ケール(厳密なグラム量り忘れた…)
土汚れが落ちにくいのでご注意を。
粗熱が取れたら葉はざく切りにする。
サラダ油でもオリーブオイルでもバターでも好きな油脂で炒めて下さい。
私はコンソメ等を使わない代わりにコクが出るようにバターで炒めました。
タマネギが透き通ってきたら人参のみじん切りも一緒に炒める
ケールと水1リットルを入れて蓋をして30分煮る
加工肉類を入れて更に30分煮込む。
お水がちゃんと残っているか確認して、減ってきたら適宜足して下さい。
出来上がり直前はケールが鮮やかな緑ではなくなっている。
完成!!
ケール以外はお手軽に近所のスーパーで買えるものにして、ウインナーはシャウエッセンだし、ベーコンはとにかくゴロッと使いたい!という理由だけで塊だけど安めのやつを使った。
ハッキリ言って加工肉に課金するほどに味の奥深さや複雑さが出ると思います。
特にベーコンはしっかり燻製が効いてるタイプがオススメ。
ケールは煮込んだらクタッとして全然食べ応え無くなっちゃったので倍量欲しかったな。
来冬はケールだけ倍にしたレシピで作ろっ!
栄養素が豊富な食材なので沢山食べる事は問題無し!!
正式(?)にはじゃがいもを添えなきゃいけないけど、糖質増やさないように無しにしました。
煮込み時間が少し長いだけでメッチャ簡単に美味しいお料理が作れて大満足でした!!
私が作る料理に興味がある人いないと思うけど、自炊のご参考までに