『 クレープ モンブラン - Crêpe Mont Blanc - 』
11月末までの限定商品です
クレームシャンティ
モンブランクリーム
アールグレイブランマンジェ
アプリコットシナモンソース
シュトロイゼル
マロングラッセ
とりあえずどこからどう食べて良いか悩む笑っ
個々のパーツがそれぞれ美味しいのですが、合わさると更なる美味しさになって今まで食べたクレープを超えてきましたね。
生地がもちもちでとても好みでレシピ知りたくなった笑
流石「カリッともちっとジュワッとした食感で生地だけを食べてもおいしい仕上がりです。」と自信をもって書いて有るだけのことはあります!
『 クレープ チーズケーキ - Crêpe Cheesecake - 』
フロマージュブランクリーム
レモンディプロマットクリーム
クリームチーズブランマンジェ
プラリネノワゼット
ゆず塩クラックラン
マスカルポーネチュイユ
こちらも個々のパーツが美味しいのは当たり前ですが、チーズとディプロマットクリームとノワゼットの味が合わさった瞬間がメッチャ美味しい!!
紙を広げるとこんな感じ。
席数が少ないみたいなので念のためイートインの席予約をしていきましたが、平日だったことも有り我々の貸切でした。
土日に行った方はいっぱいで入れなかったと仰っていたので、週末に座って食べたい人は要予約ってことで☆
ただ、予約時にオーダーを決めないといけなくて、その点はその日の気分で食べたいものを決めたい人にとっては不都合かもしれません。
いっけんアルミホイルに見える錫紙は自由に曲げることが出来て知らない人にはインパクトあるし美しいのですが、どうしてもデコボコしてるのでクレープスタンドを置くのはちょっと怖かった。。
あと、どうしてもこのスタイルだとシェアして食べるのは難しいですね。
(かじりついてシェアしたけど笑)
かといって皿盛スタイルにしたらクレープ感が薄まっちゃうかなぁ。
食べる順番も上から下という絶対的な流れが無くなってしまうので、味の遷移を意図する事が難しくなってしまうよね。
シンプル系は皿盛りにもしてもらえるみたいなのは味の遷移を意図する必要が無いからかな。
ドリンクはコーヒー(エチオピアナチュラル)にしました。
また近くに行く事があったら寄りたいお店です。
エシレバターと塩キャラメルのようなシンプルなのも食べてみたい!
予約はEQUALLY公式ページから
https://equally.hp.peraichi.com/
商品の詳細はインスタで発信しています
https://www.instagram.com/equally_creperie/
最後にファサード
六本木エリアの他の店はこちら
https://perfect-star1227.blogspot.com/search/label/%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8