秋葉原店は未訪ですが、新橋店と銀座(有楽町)店に関しては正直なところ安かろう悪かろうの部分も有ったんです。
しかし恵比寿店はビールの注ぎ方が他の系列店とは違って丁寧だし、お料理も知人シェフが勤め始めた事で格段にレベルアップしました。
Tap List


恵比寿店の特徴としてハーフが390円と690円の2パターンの品揃えになっています。
高い方は主に海外ビールですが、静岡のWestCoastなどの元値が高い物も入っています。
ThatMagmaはWHにも有ったけど安い方で飲もう!とココで飲むつもりだったのに撃ち抜かれた後だった…。
ちなみにFRUIT MONSTERはとあるお店でハーフ1350円だったのでIBREWの値段が狂ってるのがよく分かります。
All Together/Derailleur Brew Works

前記事のウォータリングホールの後で来たからか1杯目の写真がこんな事に。。
その後の写真は無事だったから酔っぱらってでは無くてFoodieカメラが光を多く取り込むためにシャッタースピードが遅いせいって事で!
Dreamlike/HARDY WOOD

私の行動範囲では見かけないブリュワリー
Mystic Mama/Jackie O's BREWERY

こちらも見かけないブリュワリーなので飲んでみた
牡蠣のオイル漬け

500円なのに牡蠣の量が多くてビックリ!!
味もイケてます!!
おまかせ3種盛

キノコのバルサミコマリネ
キャロットラペ
とうもろこしのムース
単品だと各300円だけど3種盛なら800円。
Razz Wheat/Jackie O's BREWERY

1つ前に飲んだブリュワリーのラズベリーを使ったウィートエール
常夏楽園/Derailleur Brew Works

電車の時間まであと10分だったのにラス1飲んだ笑
高い方から選びがちだったので予定より支払った感は有ったけど、それでも他店よりは随分安いと思う。
ビールのリストは店舗ブログ
https://craftbeerbar-ibrew.com/ebisu/
お料理のメニューは食べログで見れます
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13236001/dtlmenu/