鳥清、根岸家の後で〆蕎麦として行きましたが、むしろここが最大の目的店でした。
駅からは若干離れた15号線沿いに在ります。
ファサード

券売機

入口に在る券売機で買ってから入店です
食券渡して待機

お塩が有るのが好感度高い。
千花庵で初めて経験した事ですが、塩で食べると蕎麦のキャラクターが分かりやすい。
カウンター左端にてセルフ受け取り

天かす以外をちょこちょこ頂きました
蕎麦390+大盛り100円

私が喜和味庵に興味を持った方のブログを見ると、普通盛りと大盛りは100円とは思えないかなりの差が有りました。
お味の方は、とてもじゃないけどこの値段で出しているとは思えない香り高い蕎麦で一瞬でファンになりました!
ミニかけ蕎麦作成

これは私独自のルーティーンですが、最後は蕎麦湯を入れて温かい蕎麦にして頂きます。
お腹が弱いもので冷たいもので終わらせると腹痛が苦笑
ネギは冷たいお蕎麦では薬味としては強すぎると思っているので温かい蕎麦にしか使いません。
本当にありえない値段でいただける十割蕎麦で、もうお蕎麦食べに行くのは一択かもと思うほどのお味でした。
惜しむらくはランチタイム以外は喫煙OKのようです。

蕎麦の香りを楽しみに来て喫煙者が居たら台無しちゃんですね。
喜和味庵(食べログが公式)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140212/14059748/