同フロアにある「今宵(今は燻木?)」や「あの頃や」には行っていたので、今までも何度か挑戦したのですがいつも混んでいて入れなかったんですよね。
もも割り500円
もも1個使っています!!
小さいグラスはなんだろう?って一瞬キョトンだったのですが、マドラー入れですよね。
気が利いているなぁと感心。
ダイコンサラダ(小)
かつてアド街でも紹介された名物です。
ダイコン要素は蝦蛄の下にあるツマだけです笑っ
上部に鎮座しているのはマグロのカマです。
これだけ乗って500円!!
メロンわり
こちらも500円というか割りものはALL500円です。
フルーツはフレッシュなので季節によって変化がありそうです。
フォアグラミルフィーユハムカツ
本日のメイン!!
驚異の26枚重ね!!!!
フォワグラが乗って600円!
価格破壊なんていうレベルじゃない!!
このフォワグラが意外と言っては失礼だけど結構イケてた。
ますます値段がハンパない!
大きさはスーパーで売っているような丸いロースハムの直径をイメージしてもらうと分かりやすいと思うのですが、1人でオーダーするのは危険なのでご注意ください。
とは言え、食べきれなくてもトモさんに言えばお土産にしてもらえます。
上記4品で2100円!
安くて美味しくて、トモさん夫妻も、お客さんも気さくでとても良い雰囲気でした。
公式ページは無いので
野毛 トモでググる
上記の通りフード、ドリンク、 人は良かったのですが…TVを見て行こうと思っている方にちょっと注意事項を
野毛の古くて綺麗じゃない店に行くとありがちなのですが私の超絶天敵であるGがチョロチョロと。。。
商売柄たまたま出て来ちゃうのは仕方無いと割り切るのですが、私がいるときだけで1匹や2匹じゃなくて苦笑
実はメロンわりの写真にフレームインしちゃっています^^;
そういうところも含めてのディープだと受容できる人には本当に良い店だと思います。
私のように飲食する場所なのだから最低限の清潔さが必要だと考える人には向いていないと思う。
案内して欲しいという人も一定数いるので、もしまた行く機会があったら絶対に端っこの席は避けたい。
あとはGの活動が少しは収まる冬に行けばいいのかな。