そして世間ではもうすぐお盆休みという頃に7月の話を書く始末。
最初にお店に貼ってあった不定休の告知
まずは7月の中頃のメニュー
そしていつも1杯目はビール
前菜はクジラ青唐辛子
この頃、市場によくクジラが並んでいたので色んなお店でクジラを見かけた。
色んな所で見かけてもオーダーしなかったのだけれど、金剛で見かけたのなら話は違う。
この日は迷わずに前菜を決めた。
野菜の下にクジラ
端的に言えばクジラユッケ。
しかし単なるユッケ的な味に留まらない味付けをしていて、めちゃめちゃ美味しかった!!
メニュー名に入っている青唐辛子は物販している青唐辛子キムチです。
辛いけど美味しいですよ!
クジラ食べながらハイボールに切り替え
氷になじませようと軽くステアしたら…
もう炭酸入れる余地が無いのですが笑っ
以前、マスターと自宅で飲むお酒の話をしていて私が「ストロング系のチューハイはバランスが悪くて好きじゃない」って話をしたら、マスターが「うちのハイボールはバランス悪くてスミマセン」って言うのよ。
もちろん笑い話なのですが、金剛のハイボールに関しては多量のウイスキーに炭酸別添という形で高品質に完成された商品なのですよ!
私はこれを単なるハイボールではなく『金剛ハイボール』という商品名で拡散したいのです!!笑っ
メインはエゾ鹿ロースト
以前来た時に売り切れだったので、今回はメインも迷わずに決めた。
グリーンマスタードソースが美味しくて、焼き加減も良いのにイマイチ響かないのは肉質なのかなぁ。
+料金の設定を見ても分かるように材料費も手間もかかるんだろうけど、いかんせん安定して良い品質の鹿を仕入れるのは難しいのかもしれないね。
柔らかさで言えば悪くなかったんだけど、旨味に欠ける感じ。
もっとも夏鹿ってサッパリしたものかもしれないけど。
続いて7月第4週に伺った時のメニュー
この日は友人のリクエストで訪問
2人なので前菜2品+肉+魚の構成。
アユコンフィ
マグロカラアゲと死ぬほど悩んだけど、季節物を優先した。
しかしちょっと失敗だったのが、普段お1人様が多いので全く気にしないでオーダーするんだけど、今日はお2人様だったので1尾しか出てこない物をオーダーしてはいけなかった。。。
チキンパイ
中はグラタン状
パイがバケットの代わりになるね。
夏に熱々のクリームタイプは重そうだけど、奥に隠れてるカレー風味が爽やかで重さを感じさせなくしていた。
本マグロホホマスタード
嬉しい沢山の野菜の下にマグロ
鮪のホホ肉って若干鉄分が多いイメージだったんだけど、脂が乗っていて身質は柔らかく、カマのような雰囲気がありつつもしっかりと味のある身で満足度の高い品だった。
アグー豚ロースト
仕立ては金剛の定番感が有るね。
この脂身が美味い!
アグー豚は脂がサラリとしていて、一般的な豚に比べて脂の融点が低いように感じるね。
素材×マスターの腕で間違いのない味ですね!!
例の金剛ハイボールですが、炭酸が別で付いて来る事も有ってナカ(ウイスキーだけ追加)オーダーが出来るのですよ。
私はそんなに強い訳では無いので1杯につき炭酸1本使ってダラダラと飲むのですが、お強い方は炭酸1本で2杯飲んだりするのを見かけた事は有りました。
が!友人はなんと炭酸1本で3杯も飲んだのです!!
もう思わず「嘘でしょ~!」と言ってしまいましたよ。
ほぼほぼロックやん…。
そんな風に人によって飲み方が自在なのも金剛ハイボールの魅力ですね!!笑