週末のお昼前ですが、入店待ちが出来るほどでしたよ。
一応、パスタ単品でもオーダー出来るようですが、基本的には前菜+パスタ+シャーベットのパスタセットと肉料理も付くミニコースの2本立て。
お酒の用意も有ったけどイマイチ調子が良くないのでオーダーせず
前菜:鯛と平目のテリーヌ ミックスハーブ
燻香とハーブの香りがとても良く食欲が増すのを感じる一皿。
味付けがシンプルなだけに魚の旨味も感じやすく、高島屋の客層である少し大人な方達にも受け入れられやすく作られていますね。
パスタ:魚介のフレーグラ
私、フレーグラというパスタを知らなかったのですがモチモチ食感で凄く好み!
これが知れただけで来た価値有った!
魚介の旨味を吸ったモチモチのパスタと弾力の有るタコやイカが同じくらいの大きさに揃えられていて、食感のコラボが美味しさを倍増させる!
パスタ:山菜のペペロンチーノ
こちらはたっぷりの山菜が使われていてアル・ケッチャーノらしい一皿ですね。
このパスタだけコースに+200円でした。
山菜の心地良い苦みとシンプルなペペロンチーノが合うとは思うんだけど、山菜自体へは塩を振っていないようで少し味のまとまりが悪く感じたかな。
効かせすぎるのはご法度だと思うけど、山菜に薄く塩味を入れると皿がまとまる気がする。
これだとペペロンチーノの上に山菜乗せただけって感じ。
メイン:牛タンとゴボウと山菜
メニューの写真よりもゴボウ揚げが多くて肉が見当たらない笑っ
ちょっとどかしてみたらメニューでは大きめの1枚の牛タンが乗っているように見えるんだけど、角切りサイズが2つ乗っていた。
しかし2つとも火入れの具合は良く、引き千切れるほどの柔らかさを持ちながら、繊維状になってしまうほど火も入っていない(あまり綺麗な写真じゃなくて申し訳ない)
ホロッホロになるほど繊維状になっているのも良いとは思うけど、私の好みでは今回の感じが好き。
蕨は塩茹での加減が良き。さっきのパスタもこんな感じで山菜に塩味を入れれば良いのに…と思った。
ゴボウのピュレはベタだけに間違いない感じ。
ただゴボウ揚げは少し揚げすぎで苦みが出てしまっていたな。
自分でも作った事が有るけど揚げすぎを恐れるとカリッしなくて頃合いが難しいんだよね。
雲海シャーベット
ラムネシャーベットがソーダに浸かっています。
思ったよりも量が有ってお腹がヤラれる寸前(^^;)
温かい飲み物無しでこのシャーベットはキツかった。
それと、肝心の味が有名店で食べるものって感じじゃないかな。
アル・ケッチャーノが気になった人は6月6日の17時半がLOなので、まだ間に合いますよ!