毎年ワールドフェスと客の食い合いなのか相互誘導になっているのか分からないけど、今回は場所が変わったので集客がどうなることか。
ワールドフェスタと比べると商業ベースじゃない国際フェスタのフードは良く言えば家庭的だが物足りなさを感じる事もしばしばだったのでどちらに行こうか悩んだけど、HPの出展団体を見て興味が湧いたのでコチラへ
ワンワールド・ワンピープル協会(OWOP)
デビルチキン・ロティ巻 2個500円
なんだか可愛らしい感じ
ピリ辛でなかなか美味しい。
ローリエよりやや丸み他のある小さい葉(ローリエの若葉?)が沢山入っていたんだけど何なんだろう?
ローリエって煮る時に入れて、食べる時には出すイメージだし、こんな小さい葉っぱは見たことが無い。
ロティ(スリランカクレープ)がどんな物か期待していたのだが、これはトルティーヤだよね?苦笑
トルティーヤ好きなんだけど、インド系のロティをイメージしていたので少しガッカリ。
※葉っぱについてググってみたんだけど、カラピンチャなのかな?スリランカカレーでは定番なんですね。
スリランカカレーを食べたこと有るかなぁ?って考えてたんだけど、ワールドフェスタに出店するセイロンインが正にスリランカカレーだった!
けど今年は来てなかったみたいね。
バオバブの会
ヤーササンド 400円
ヤーサとは『セネガル料理でレモン味のさわやかなチキンシチュー』らしいですよ。
粒マスタードが沢山入っていて結構な酸味。
WEB掲載の写真では所謂フランスパンに挟まれているのだが、これはゴマ付きコッペパンで焼かれてもいないので食感が・・・。
終了間際で最後の追い込みでお肉増量してくれたので結構なボリュームで400円はお得だった☆
サテ・アヤム 100円
国際フェスタの定番な気がする。
出展団体を見てもどこだか分からなかった(*_*)
トロン 3個350円→150円
フィリピンのお菓子で分かりやすく言えばバナナ春巻き。
本来は揚げるんだと思うんだけど、フライパンで揚げ焼きしてて若干ヘルシー。
最初に見た時は3個で350円だったのね。
上記3種を食べた後でやっぱり気になるなぁともう1度覗いたら「これで終わりなので150円でどうですか?」と言われて即買い笑っ
外はパリパリ、中はトロトロ甘々で美味しかった。
奏でられている音楽に通りすがりの外国人ファミリーがノッていた。
象の鼻パーク付近でやっていた時よりも動線は有るので、一見客が来ていたのではないだろうか。
終了間際に行ったせいだろうか、トロン以外の料理3種は全部冷え冷え。
特にサテは酷かった。温かい方が絶対に美味しいのに><
上記2つは母に食べさせようと思ったのと、焼いたて温かい方が絶対に美味しいと思ったので、現場で少し食べて帰宅してトースターでチンした。
やはり外側に焼きを入れてパリフワ食感にした方が美味しかった!!