クラフトビールも出しているBarです。
下記の通りカクテルも飲めるしウイスキーも置いてありますが、ビール目的のお客様が多めのお店。

SOUR IPA / NOMCRAFT BREWING(和歌山)
乳酸菌を使わずに酵母でサワーにするビールは先日のCRAFTROCKでも飲みましたが、NOMで使用したのはPhilly Sourという酵母でCRとは別の酵母でした。 私は酸っぱいのが好きなのでもっと酸っぱくても良いと思いましたが、ブルワーの言葉を借りるなら「tartな(強すぎない酸味)」でも苦手な人はいるでしょうね。

8Bit 10ヶ月熟成Ver. / 奈良醸造(奈良)×カケガワビール(静岡)
温度が低いうちは正直苦手な臭いがしてキツイなぁと感じましたが、温度が上がって来たら甘味とドライフルーツ的な香りが出てきて飲めた。

Full Hop Alchemist v12 / WestCoast Brewing(静岡)
もう追っかけないつもりなのに結局飲んでしまったFHA。
あまり好みではなかったな。

Super Sunrise DDH Triple IPA /West Coast Brewing(静岡)
今年の1月2日以来に飲みました。
FHAよりも好みの味と香り。

HOP MANIAC / NOMCRAFT BREWING(和歌山)
ミシガン産NEWホップ”Mackinac hops”を使ったビール。

パロマ(テキーラ+グレープフルーツ+トニック+塩)
テキーラを飲む習慣が無いので最近になってパロマというカクテルの存在を知って、いつも飲みに行く店でも飲んでみようと思った次第。

スプモーニ(カンパリ+グレープフルーツ+トニック)
グレープフルーツを絞ったジュースが余っていたのでスプモーニも飲んでしまった。
このレシピだと私には甘すぎるな。
平日なのに色々飲んでしまった。
またエンゲル係数が…と反省したので今年最後かな?と思っていたけど鬼伝説の金鬼がリリースされて注文していたのでもう1回かな。
ビールのリストはFBかインスタにて