どて煮が好きだし、手に入れづらい日本酒が出ている事が多くて気になっていました。
明日は仕事だし日本酒メインで飲む気でいるのでグラスビール
本当にビールに拘る人は嫌うだろうけど、少し凍ったビールが意外に好き。
浜とんに少し遅めの時間に行った時は凍っていなかったので、開店直後だけしか飲めないと思う。
どて煮盛り合わせ(小)300円
ふわ、がつ、しろだったと思う。
単品で各100円なので、卵が付いてお得な値段設定です。
(小)には1人前、(中)には1~2人前と書いて有ったので様子見で(小)にしたけど(中)でも良かったな。。
小布施サケ エロティック6号
早速日本酒へ移行。
小布施ワイナリーが作る日本酒。
ワイナリーが作っているので日本酒にしては珍しいワインボトルです。
裏には細かく色々書いて有ります。
肉、牛すじ、大根
大根が小さいからつくねサービスしてくれました。
タン生お酢(酢醤油)
250円だけど食べ応え有るし、どて煮に対してサッパリしていてメリハリあって良い!
鍋島 New Moon
これは特に美味しかった!
サラポテセット
ポテサラじゃなくサラポテというのはこだわりだろうか笑
枝豆(だし漬け)
奈良萬おりがらみ
冷製レバーと鴨肉(ポン酢)
自家製の柚子胡椒が超美味しい!
これだけで酒飲める!!
一白水成 plus+
ぬか漬け
あぶら
明日仕事だから控えめに飲もうと思っていたのに、飲んでみたいお酒が沢山有ったので、むしろいつも以上に飲んでしまった苦笑
どて煮は名古屋のソレに比べるとあっさりしている印象でした。
最後に本日のお酒メニュー
良心的なお値段だと思います。
鍋島NewMoonなんて後日ちょっと値の張る和食屋に行ったら1.5倍の値付けでビビった。
お酒の揃えはツイッターで告知されるので毎週チェックしております。
https://twitter.com/hamatonbside