その間に当初は2016年にオープン予定と聞いていた横浜店が8月にオープンして「吉祥寺まで行かなくても…」という気分にはなったものの、肉山って暖簾分け的な出店システムだった気がするし、出すものが微妙に違ったりして各店別物と考える人もいるくらいだから、本店に行く意味は有るかな…と、まぁ楽しみにして行ってきました。
今回の写真は全て2人前です。
写真と言えば、肉山で撮った写真ってお肉の色味が良いんですよ。
肉肌が実際に見えているよりもピンクに見えて、とても映える。
そう写るように照明を考えているんだとすれば凄い!
最初からセットされているトマトとキムチと薬味類
パテ
ソーセージとエリンギ
ソーセージは噛み締める系の肉質。
エリンギは相変わらずの大きさでとても美味しい。
アスパラ
塩の粒子がとても細かい
豚バラ
カツ
断面
前回よりも揚げ物としての仕上がりは良いのだが、肉の脂身が多すぎる
やや筋っぽい肉(ランプだったかな)
若干の脂もあって噛み応えと旨味のバランスが良い部位
ウデって聞こえたけど、焼肉でウデ食べる?ウマかな?。
箸休め的な胡瓜
ちょっと食べ疲れの出る頃なので嬉しいサッパリ感
前述のお肉の端っこの部分を追加で出してくれた
40日熟成のイチボ
チーズのような熟成香が出て来ていたので40~50日くらいかなぁと問うてみたら、40日で正解だった。
カレー
卵かけ御飯(どアップ)
イチボも余った所をくれた
ありがたや~
途中で筋っぽい部位も有ったけど、最後のイチボの熟成感が私好みというか、ちゃんとエイジングした!って感じのお肉が出てきて前回よりも満足した。
一応、次の予約を抑えておこうかと思ったけど、6月まで受付しているのに土日は全部埋まってるんだって!
平日も17時からの回なら…って事で予約取れず。
そんな中、この日も予約客が6人位来なくて、予約が取れない店でそれは無いなぁと思いました。
その事も有って余り肉が回って来たのだったら有難いとも思ったけど、無連絡キャンセルは客としてというより人として最低の行為!!
予約が取れないので行く方法はFacebookでキャンセル情報に滑り込むのみ
https://www.facebook.com/nikuyama.tokyo/
機会が有れば横浜店に行ってみよう。
1人NGみたいなので誰か一緒に行きませんかー?